ビワ(12月)

小さなビワの実が出来てきました。ビワは寒さに弱いらしいので、余分な花蕾を取って寒冷紗を掛けて寒さ対策をしたいと思います。

DSC_0513


干し柿

干し柿が出来上がりました。小さな柿は食べやすく、大きな柿は甘さが強いですね。11月から何回か干し柿を作りましたが、今年は暖かいせいか、常温で保存しているとカビが生えてしまいます。

DSC_0027


玉ねぎ(12月)

9月に種まきした玉ねぎの苗がなかなか大きくならず、心配していましたが、11月下旬には植替えでき、根付いてきたようです。冬に霜柱ができると、苗が浮き上がってしまうので、堆肥ともみ殻を周りに蒔き霜柱防止です。

DSC_0516


唐辛子

唐辛子の実がよく生ります。秋から赤くなると収穫してますが、まだこんなに実があります。1本の苗で1年分の唐辛子が採れるかもしれません。

DSC_0518


白菜(12月)

白菜をぐるぐる巻きにしました。農家の畑で藁で縛ってあるので、この方がよく玉が出来るのかと思ってやってます。食べごろがよく分かりませんが、お正月前には試しに収穫しようと思っています。

DSC_0512


八朔色づき

八朔が黄色く色づいてきました。今年も花は沢山咲きましたが、実になったのは3個・・・。授粉用に他品種の木を植えたり、ネットを参考に剪定したりしましたので、来年に期待です。

DSC_0519


葉物野菜(12月)

右側は10月に種まきしたほうれん草、小松菜と春菊です。大きくなりました。収穫時期真っただ中です。左側は10月の種まきで余った種を11月に種蒔きしたものです。10月だとまだ夏野菜が残っていて、種まきする場所がなかったのです。芽は出てきましたが、これから冬本番になりますので、寒さで大きくならないかもしれませんね。

DSC_0514


干し柿

早朝散歩のコースに田んぼや畑があります。散歩の途中、柿の木がある畑で渋柿が格安で無人販売されていましたので、駐車場で干し柿を作る事にしました。

DSC_0494


ライチ

2年目のライチです。気温が下がって来ましたので、鉢を室内に入れました。夏の間に枝が15~20㎝位伸びたかと思いますが、まだまだ小さくて実が生る雰囲気ではありません。来年の春まで休眠です。

DSC_0496


イチゴの実

11月頃からイチゴに花が咲き始め、イチゴが育ってきました。試しにビニールでトンネルを作って寒さ対策をしています。こんな簡単な保温でクリスマスにイチゴが食べれたら嬉しいですね。

DSC_0016