里芋に花が咲きました。里芋の花は珍しく、今年は暑い時期に雨の日が続いたのが原因のようで、新聞などでも里芋に花が咲いたとの記事が載ったりしています。自分も数年里芋を栽培していますが、初めてで驚きました。
![](https://mmsaien.com/wp-content/uploads/2021/08/20210829里芋の花.jpg)
DSC_0628
My Blog
里芋に花が咲きました。里芋の花は珍しく、今年は暑い時期に雨の日が続いたのが原因のようで、新聞などでも里芋に花が咲いたとの記事が載ったりしています。自分も数年里芋を栽培していますが、初めてで驚きました。
DSC_0628
8月23日ブロッコリーをセルトレイに種まきし、27日に小松菜、ほうれん草、春菊を畑に種まきしました。例年はもっと遅い時期に種をまきますが、今年は少し早めにまいて冬が来る前にある程度大きくなるようにしたいと思います。
DSC_0623
DSC_0629
今年の春に食卓を楽しませてくれたイチゴも夏になるとこんなにぼうぼうに伸びています。この親の株から小さな子株が出るので、これを来年の苗として植えます。
DSC_0604
DSC_0613
夏のネバネバ食材と言えばオクラとモロヘイヤ、どちらも夏には欠かせない野菜です。オクラの花はこんなに綺麗なんです。
DSC_0610
退職記念に頂いた柿、ビワ、イチジクも2年目の夏を迎えました。
柿の木は幾つかの実を付けていましたが、自然に落下し、今は2個の実を付けています。
DSC_0611
DSC_0608
DSC_0606
キュウリは栽培の期間が長くなるとだんだん形の良いキュウリができなくなり、曲がったりしてきます。3回目、4回目に植えたキュウリも実が付いてきましたので、1回目のキュウリは7月22日、2回目のキュウリは8月4日に抜き取りました。
こちらはキュウリがなくなりネットだけになった所です。
DSC_0603
DSC_0601