花ゆずがほぼ黄色に色づき収穫です。収穫したゆずは冷凍にして、酢の物などの料理で活躍してくれます。

DSC_0011
My Blog
花ゆずがほぼ黄色に色づき収穫です。収穫したゆずは冷凍にして、酢の物などの料理で活躍してくれます。
DSC_0011
柿の実が良い色になって来ました。11月の初め頃から収穫して食べていますが、まだ少し木に残っていますので、結構長く柿の実が楽しめます。今年は20~30個位の収穫になりました。畑に防獣ネットを張ったおかげで、猿などの食害を気にしないで熟すのを待てるのでいいですね。
DSC_0002
今年は3個八朔の実が付きました。なかなか2桁の収穫になりませんね。11月になり、少し色づき始めました。
DSC_0007
11月中旬、キウイを収穫しました。まだ固い状態ですが、キウイは収穫後に熟成させる果物なので、こらから柔らかくなる(熟す)まで暫く自宅で保管です。今年は20~30個位しか採れませんでしたので、貴重なキウイになってしまいました。
DSC_0488
10月18日のキウイの実です。キウイは11月頃に収穫し、収穫後にリンゴなどを使って熟します。収穫するときはまだ固く、色の変化も無いので、収穫するタイミングが分かりにくいですね。
DSC_0488
ミカンの実が大きくなって来ました。早生ではないので、収穫はまだ先になります。ミカンの木は何本かあるのですが、まだ小さくてなかなか実が生りません。
DSC_0483
10月18日、柿が段々と色づき始めました。昨年までは、この時期になると猿に根こそぎ持っていかれ、がっかりする事が多かったのですが、今年は電気柵のおかげで安心して熟すのを待っていられます。
DSC_0480
退職記念に頂いたイチジクの木が成長し、背丈位になりました。昨年頂いた時には30㎝も無い小さな苗でしたが、すごいスピードで成長しますね。大きくはなりませんが、実もいくつか付いています。
DSC_0471
退職記念に頂いたビワの木が順調に成長して、今では1メートルを超える位になりました。昨年植えた時には30㎝位だったと思いますが、成長が早いですね。
DSC_0470
退職記念に頂いた柿の木が順調に成長して、今では1メートルを超える位になりました。来年は実を付けるのか楽しみです。
DSC_0472