里芋一覧

夏野菜から冬野菜へ

今年の猛暑はひどく、野菜もだいぶ弱っていました。10月に入りキュウリやスイカは栽培終了です。里芋は害獣除けのネットを破られ全部食べられてしまいました。生姜は暑さが原因か全滅でした。その他の野菜も秋いっぱい収穫して終了の予定です。
ナスは秋ナス収穫に向けて剪定をしたので、もう少し頑張ってくれると思います。

オクラは背丈を超える位に成長しています。収穫が大変ですが、まだ元気な株が多いですね。

カボチャは今生っている実が充実するまで頑張って欲しいですね。

ゴーヤはまだ小さな実が付いていたりして、暫くは元気そうです。

サツマイモを試し掘りしましたが、イモが小さいですね。収穫を先に延ばして育つのを待ちます。

ミニトマトやピーマンもまだ収穫できています。


里芋と生姜の芽出し

里芋と生姜を購入しましたので、家で芽を出してから畑に植えます。理由はわかりませんが、その方が育ちが良いそうです。生姜が「土佐一」、里芋が「八つ頭」という品種にしました。4月早々ホームセンターに買いに行きましたが、もう残りわずかな感じでした。もっと早く買いに行った方がいいようです。

4月23日里芋も生姜も芽がでましたので畑に植えました。植えた時の写真は撮り忘れました。


冬野菜の生育

11月中旬の野菜達です。今年は畑に種まきした春菊とほうれん草が順調に成長して、大きいものは10センチ位になっています。そろそろ間引きしながら食べてもいいと思います。

こちらは生姜と里芋です。もう少し寒くなったら収穫ですね。

プランターに種まきした玉ねぎの苗を畑に植えました。暑い日が続いて種まきが遅くなり、苗がまだ細くて頼りない感じですが、寒くなる前に畑に植えました。

ブロッコリーとカリフラワーは花蕾が出来てきました。年内には収穫できる位に育っていると思います。右にあるのは赤カブです。種まきが遅かったのでまだ小さいですね。

こちらは秋に植えたニンニクです。ほぼ順調に芽が出ています。

白いダイコンも赤いダイコンも順調です。

大きくなった大根は収穫して酢の物やみそ汁に入れて食べています。食べ頃になった柿も収穫。

キャベツとレタスの苗です。まだこんな大きさなので、冬を越せるのか心配です。


10月中旬夏野菜から冬野菜へ

こちらはサツマイモ、この下にサツマイモが出来ている予定です。

四分の一ほど掘ったところです。最近はツルボケといって蔓だけ旺盛に茂って、サツマイモはあまり出来ない状態が多かったのですが、草木灰を撒いたり、赤シソを植えたりして対策したところ、これだけ収穫する事ができました。

春に植えた里芋、正月のお雑煮用に作っていますが、冬の寒さで凍ってしまう前に収穫する予定です。

生姜はそろそろ少しづつ掘ってもいいかもしれませんね。葉が黄色くなれば収穫の時期です。

ブロッコリーは青虫に食害されていますが、順調に成長していますね。

ダイコンも青虫に食べられていますが、被害を免れたダイコンは葉が大きくなってきました。

種を蒔いた玉ねぎの苗も順調に育っているようですが、寒くなる前に鉛筆の太さくらいに育ってほしいですね。

イチゴはランナーからの子株取を失敗したので、新しく苗を買いました。

春菊は種を沢山まきすぎて、これからの間引きが大変そうです。

ほうれん草も順調に芽が出てきました。


6月上旬の畑の様子

今年は例年より早く、5月末には梅雨に入りました。我が家の畑も6月にはジャガイモや玉ねぎなどを収穫し、夏野菜がメインの畑になりました。
畑は幾つかに区分けして使っています。こちらでは左から植えたばかりのキュウリの苗、実が色づき始めたミニトマト、植えたから一ヶ月近くになり収穫が始まったキュウリが植えてあります。

こちらは成長が遅くてようやく花が咲き始めたナス、まだ花も咲かなくて収穫にはまだ時間がかかりそうなオクラ、小蔓が伸びて雌花が付き始めたカボチャが植えてあります。

こちらはちいさな葉が出始めた里芋、まだ何も出ていませんがオクラの種を蒔いている所と、その下に小さな実が付き始めたスイカが植えてあります。

こちらはサツマイモを植えています。左側はまだ何も植えていませんが、右のサツマイモの蔓がもう少し伸びたら切り取って、植える予定です。
メインの畑はこんな感じで夏野菜を育てています。

畑に植えている果樹も少しづつ実が成長しています。代表的は果樹の実はこんな感じです。
こちらは桃。ゴルフボールより大きくなっています。

こちらは柿。柿は花が咲くのが遅いのでようやく一円玉位の大きさになっています。

こちらはブルーベリー。数本の木を植えてありますが、早い木ではもう食べられる位に色づいているものもあります。

こちらはミカン。ミカンも開花が遅いのでようやく5ミリくらいの大きさに成長したところです。八朔も同じような成長具合です。昨年沢山の実を付けた木は実付きが悪いです。もっと減らさなくてはいけなかったようです。

こちらはビワ。冬の寒さと北風の影響で実は1房しかできませんでした。色づいた実から食べていて、一つだけ残っていました。

こちらはスモモ。畑の初期から植えている木で、木も大きくなり毎年実を付けてくれます。

こちらはキウイ。数年前に植えた雄の木にも花が咲くようになり、人工授粉の作業をしなくても実が生るようになりました。

こちらはイチジク。昨年伸びた枝を残したら残した枝から実が付きました。今年伸びている枝にも小さな実が付いているので、この木は沢山の実を付けそうです。

他にもなかなか実が生らないサクランボ、プルーン、ブドウなど植えてあります。何かの機会に紹介できればと思います。


生姜と里芋の植え付け

生姜と里芋に芽が出てきたので、植え付けを行いました。こちらは生姜です。

こちらは赤目という品種の里芋で、セレベスと同じような品種だそうです。


里芋、生姜の芽出し

4月3日サツマイモの苗の予約に行ったついでに里芋(赤目)と生姜(大生姜)を購入しました。まだ芽が出ていないので、家で芽を出してから畑に植えます。


11月の生姜と里芋

手前は生姜の葉です。だんだんと黄色くなり、収穫が近づいています。生姜は保存が難しいので、少しづつ掘り出して利用する予定です。奥は里芋です。こちらも大きく茂っていた葉が枯れ、収穫が近づいています。里芋は正月に使うのがメインなので、ゆっくりと掘り出します。


5月の里芋

4月24日に里芋と生姜を畑に植えましたが、それから約一ヶ月で里芋も生姜も芽を出しました。両方とも霜が降りる前の収穫なので、先は長いですが成長が楽しみです。


里芋と生姜の植え付け

購入した里芋と生姜に芽が出てきましたので、畑に植える事にしました。昨年はセレベスという里芋を作りましたが、今年は売り切れてしまいましたので、静岡の地物の里芋(名前は忘れてしまいました)を作る事にしました。植え方はジャガイモと同じですね。

こちらは生姜です。昨年の生姜は筋が多く辛かったので、今年は大きな種生姜にしてみました。