本日収穫した野菜達です。この時期は色々な野菜が採れて楽しいですね。今日はキュウリ、オクラ、スイカ、カボチャ、トマト、ナス、ブルーベリー、桃、スモモと様々なものが採れました。収穫だけでも忙しいのですが、この時期は雑草や虫も元気なのでそれらの対策や、水やりなど畑仕事満載です。
スイカとカボチャ後ろのヘルメットと比べても立派に育ちましたね。

DSC_0586
My Blog
本日収穫した野菜達です。この時期は色々な野菜が採れて楽しいですね。今日はキュウリ、オクラ、スイカ、カボチャ、トマト、ナス、ブルーベリー、桃、スモモと様々なものが採れました。収穫だけでも忙しいのですが、この時期は雑草や虫も元気なのでそれらの対策や、水やりなど畑仕事満載です。
スイカとカボチャ後ろのヘルメットと比べても立派に育ちましたね。
DSC_0586
7月上旬 梅雨の合間の野菜収穫です。キュウリは大量に採れていたのが一段落して一日10本位になりましたが、ミニトマト、ナス、オクラが沢山採れるようになってきました。
DSC_0578
DSC_0576
DSC_0573
5月12日 桃の実が10円玉位の大きさになってきました。一つの枝に1,2個になるように小さな実は摘みとりました。退職記念に頂いた柿の木に初めて花芽が付きました。今年は実が生ると思います。ミカンの木は沢山の花が咲き始め、柑橘系の花の香が畑に漂い爽やかです。
DSC_0165
DSC_0166
DSC_0164
桃の花が咲き終わり、受粉したものは小さな実が付いています。もう少し大きくなったら、一つの枝に一つの実になるように減らしていきます。
DSC_0138
3月末、梅とスモモの花の時期は終わり、今は桃とブルーベリーの花が咲き始めました。どちらも毎年実を付けて、食卓を楽しませてくれます。
近所の桜の花は満開ですが、畑のサクランボはまだ花が咲きません。葉のつぼみは少しずつ開いてきていますので、もう少し待てば花も咲いてくるのでしょうか・・・
色々な木々が芽吹いてきて様子を見るのが楽しみです。
DSC_0109
DSC_0110
7月の初旬から色づき始め、7月中旬には収穫が終わりました。まだ木が小さいので実も小さく数も少ないのですが、果物の収穫は楽しいですね。
美味しく頂きました。
DSC_0394
6月初旬、桃がピンポン玉位の大きさになりました。昨年までは収穫するまでそのままでしたが、虫の食害に遭うので、今年は袋を被せてみました。
DSC_0358
花を楽しませてくれた桃に小さな実が付きました。まだ木が小さいので、大き目の実だけに選別して、成長を楽しみたいと思います。
DSC_0348
DSC_0332
5月1日、沢山の花を付けていた桃の木に小さな実が付きました。
DSC_0291
4月中旬に桃の花が開花しました。綺麗な桃色ですね、人口受粉はしませんので、虫達の活躍で実になってくれる事を祈ります。
今年はネットを張ったためか、ミツバチの姿があまり見られなくて心配です。
DSC_0271