11月のニンニク

二ヶ月位前に植えたニンニクに芽が出てこんな感じです。この状態で冬を越し、来年の梅雨前位にニンニクの出来上がりです。ニンニクは丈夫なので手間はかかりませんが、栽培期間が長いですね。


11月のビワ

退職記念に頂いたビワの木に花芽が初めて付きました。冬の寒さが心配ですが、順調に冬を越せば来年の春には黄色のビワになっていることでしょう。


11月の柿

畑の5本の柿の木は、たまたま熟す時期が違たので9月からずっと食卓を賑わしてくれています。さすがに、生っている実は少なくなりましたが、11月中旬位までは楽しめそうです。


玉ねぎの植え付け

購入した玉ねぎの苗を植えました。自家製の苗を作るべく種まきをしましたが、育った苗が少なく大きさもバラバラでした。農家が作る苗は均質でさすがだと思います。


11月の生姜と里芋

手前は生姜の葉です。だんだんと黄色くなり、収穫が近づいています。生姜は保存が難しいので、少しづつ掘り出して利用する予定です。奥は里芋です。こちらも大きく茂っていた葉が枯れ、収穫が近づいています。里芋は正月に使うのがメインなので、ゆっくりと掘り出します。


11月の八朔

昨年冬の北風対策が効果があったようで、今年は沢山の八朔の実が付いています。今まで最高で3個でしたが、今年は10個以上付いていそうです。今は緑色ですが、来年の春先には黄色に熟してきますので、今年も北風対策をして春を待ちます。


11月の野菜

種まきしてから約1ヶ月が経ちました。手前から小松菜、春菊、ほうれん草です。まだまだ食べるには小さいでが、育っていますね。


干し柿作り

朝の散歩ルートに干し柿用の柿(渋柿)を1袋100円で売っている畑があります。畑には数本の柿の木があるだけなので、タイミングが合わないと売り切れてしまうのですが、今年は運よく買えたので早速干し柿を作りました。


イチジクの収穫

イチジクの小さな実は沢山付いているのですが、なかなか大きくならずいつになったら熟すのか待ちわびていましたが、

10月になったら見事に食べごろになりました。1つだけですが。


柿の収穫

畑の柿の木は10年の間に少しづつ増えて、5本もあります。そのうちの1本(退職記念に頂いた木)は今年初めて大きな実を10個位付けましたが、熟すのが早く写真を撮る間もなく、もう全部食べてしまいました。とても甘くて美味しかったです。こちらの木は2番目に熟してくる木です。