ショウガ一覧

里芋と生姜の植え付け

購入した里芋と生姜に芽が出てきましたので、畑に植える事にしました。昨年はセレベスという里芋を作りましたが、今年は売り切れてしまいましたので、静岡の地物の里芋(名前は忘れてしまいました)を作る事にしました。植え方はジャガイモと同じですね。

こちらは生姜です。昨年の生姜は筋が多く辛かったので、今年は大きな種生姜にしてみました。


生姜の収穫

5月に植えた生姜がそろそろ収穫の時期になりましたので、試し掘りをしました。ひとかけらの生姜からこんなに増えています。種生姜は古根として薬味に、今年育った生姜は酢漬けにして食べます。

DSC_0665


生姜の植え付け

生姜を植えました。生姜は4月に購入し芽出しをするためにポットに入れていましたが、なかなか芽が出ず、半分ほど腐らせてしまいました。写真は植える前ですが、これから5センチほどの深さになるように埋めていきます。

DSC_0544


ショウガの芽出し

今年は静岡産大生姜という種生姜を1㎏購入しました。例年ですとそのまま畑に植えてしまいますが、自宅でポットに仮植えし、芽を出してから畑に植えることにしました。夜間は暖かい家に入れる事により早めの発芽が期待でき、芽が出た生姜だけ植えることができるメリットがあります。

DSC_0254