スイカ一覧

スイカの苗を植える

スイカは植えるのを忘れてしまう事が多く、園芸店で苗を探すのに苦労していましたが、今年は連休前に植える事ができました。きっと大きく育っていっぱいスイカができるでしょう。
野菜は同じ種を同じ場所に植えると連作による障害が出る場合があるそうです。これを防ぐために、畑のどの場所に何を植えるか計画表を作りました。これによって植え忘れも防げた訳です。

DSC_0141


スイカ

スイカが育って来ました。授粉してから40日程度で収穫との事なので、受粉した日を近くにメモしてタイミングを計っています。今まで収穫したスイカは熟し過ぎてしまったり、成長途中で割れてしまったりで上手くいってません。
今回はいいタイミングで収穫したいですね。

DSC_0438


スイカの収穫

7月中旬、今年初のスイカを収穫しました。大玉スイカでしたので、受粉してから45日位で採りました。少し出来すぎた感じでしたが、美味しくいただきました。2番目の実はまだ小さいですが、少し早めに収穫してみようかなと思っています。
昨年までは、害獣に食べられてしまう事が多く、対策に苦労していましたが、今年は畑全体をネットで覆ったので、安心して成長を楽しめます。

DSC_0400


DSC_0421


スイカの人工受粉

6月4日スイカの雌花が開花しましたので、人工受粉をしました。収穫時期は開花から45日~50日位だそうですので、開花日がわかるようにメモを作りました。
これは大玉スイカの苗ですが、実の大きさが小指の先より小さいです。これが1ヶ月半で大きなスイカになるのは驚きですね。

DSC_0365