野菜一覧

スナップエンドウを補充

昨日購入したスナップエンドウの苗木を畑に植えました。まだ小さいけど、元気な苗たちです。

DSC_0226

我が家のスナップエンドウは強風と寒さでちぎれたり枯れたりして、散々な状態です。そこで、ホームセンターで元気な苗を購入して追加で植えることにしました。
来年は寒さや北風が強い時期に畑に植えるのは止めて、自宅で種まきして、暖かくなってから畑に植えた方が良さそうです。

DSC_0222


ジャガイモの植え付け

今年はキタアカリ3㎏、メークイン3㎏の種芋を購入し3月4日に植え付けました。
近所の畑ではもう芽が出て来たジャガイモもありますね。多分ジャガイモを収穫した後に稲作をするので、マルチ(黒いビニール)を張って地温を上げて田植えに間に合うように収穫するのでしょう。我が家は家庭菜園なので、マルチなしの自然任せで育ってもらいます。
植え付けは簡単で、買ってきた種芋を一片が50g程度になるように切り分け、30㎝程度の間隔で置いていき、間に牛糞たい肥と化成肥料を撒いて土を被せれば植え付け完了です。
ジャガイモも連作障害が出ますので、どこに植えたかわかるように写真を残しておきます。
あとは芽かき、追肥、土寄せなどのお世話をして、収穫を待ちます。

コちらはメークインの種芋です

DSC_0211

置いた種芋に直接肥料が当たらないように軽く土を被せ、種芋の間に牛糞堆肥と化成肥料を撒き、土を被せます。

DSC_0212

こちらはキタアカリの種芋です

DSC_0213

種芋が見えないので分かりにくいのですが、堆肥・肥料の間に種芋があります。

DSC_0214


2月下旬に花を畑に

2月も下旬になり、そろそろジャガイモの植え付けが始まる頃になりました。春間近ですね、野菜や果物の花が咲く時期に多くのミツバチが来てくれればと、畑に花を植えました。
畑が少し華やかになりますね。

DSC_0205

小さなブロッコリーが沢山出てくる?スティックセニョールを植えました。家で食べるには少しずつ長く収穫できる野菜がいいですね。

DSC_0204


冬の葉物野菜

今年の冬の葉物野菜は小松菜、ほうれん草、水菜、春菊です。種まきが遅かったためか育ちが悪いです。

DSC_0179


ニンニクの冬越し

ニンニクです。

昨年は沢山作り過ぎ、自宅に干してあるニンニクから芽が出ちゃいました。
今年は量より質を重視し、大きくなる国産ニンニクを少量育てる事にしました。

DSC_0175


2回目の大根

冬の間にずっと大根を食べれるように、2回か3回に分けて種まきをしています。

2回目に種まきした大根です。
食べ頃の大根は猿に食べられましたが、残った大根も段々と成長してきました。

DSC_0176


玉ねぎの冬越し

白玉ねぎと赤玉ねぎを植え、鉛筆位の太さまで順調に育っていましたが、年末に猿の食害に遭い写真の様に葉を食べられていました。

今後の成長に影響がなければいいのですが。

DSC_0171


ソラマメの冬越し

久しぶりにソラマメを育てることにしました。

20センチ位に育っています。おそらく、このままで冬越ししてくれると思います。

DSC_0173


スナップエンドウの冬越し

昨年は種まきが早過ぎ、冬には1メートル位に育った結果、寒さに負けて枯れてしまいました。ネットなどに書かれている通りですね。

今年は種まきの時期を守ったので、現在20センチ位の株になっています。これなら冬も無事に越してくれるでしょう。

DSC_0172


正月にミニトマトを収穫

昨年の夏に畑で芽摘みをしたミニトマトの脇芽を自宅の植木鉢に差しました。
順調に育ち夏から秋にかけてトマトを収穫していました。今年は秋に枯れてしまうことなく、お正月なのにこんなに収穫できています。