畑では昨年の秋に植えた玉ねぎ、ニンニク、イチゴが冬を越して成長しています。こちらは玉ねぎ、順調です。
こちらはニンニク、葉が元気に育っているので良いニンニクが出来そうです。
こちらはイチゴ、今回は苗を購入して植えたので勢いが良いですね。
こちらは3月に植えたジャガイモ、結構大きくなりましたね。一つの種芋から沢山出た芽は3本程度に間引いて大きなジャガイモが育つようにしています。
「野菜」一覧
夏野菜の苗
4月中旬ホームセンターに行くと接木の野菜苗がお手頃価格で売っていたので思わず買ってしまいました。
畑はまだ草取りしたり耕したりしている最中なので、植えるのはもう少し先になります。
写真は購入したナス、ミニトマトとカボチャの苗です。下の写真は2週間ほど前に蒔いたキュウリの種が芽を出し、そろそろ本葉が出るところです。キュウリを植えるのはだいぶ先になりそうですね。
里芋と生姜の芽出し
里芋と生姜を購入しましたので、家で芽を出してから畑に植えます。理由はわかりませんが、その方が育ちが良いそうです。生姜が「土佐一」、里芋が「八つ頭」という品種にしました。4月早々ホームセンターに買いに行きましたが、もう残りわずかな感じでした。もっと早く買いに行った方がいいようです。
4月23日里芋も生姜も芽がでましたので畑に植えました。植えた時の写真は撮り忘れました。
キュウリの種まき
3月30日、前日まで気温が低く雨降りの日が続きましたが、ようやく晴れて気温も上昇したのでキュウリの種まきをしました。5月の連休頃には畑に植えられると思います。
ジャガイモの植え付け
2月29日ジャガイモを植えました。昨年は4㎏の種芋を購入して植えましたが、新じゃがの収穫まで持たず食べてしまったので、今年は種芋を増やして5㎏(キタアカリ3㎏、メークイン2㎏)購入して植えました。
スナップエンドウの植え付けと畑の野菜
我が家の畑仕事は2月に始まるスナップエンドウの植え付けかジャガイモの植え付けがから始まります。春には夏野菜を植えたり、果樹や野菜の手入れが本格的になってきます。いよいよ始まるなって感じです。
こちらは昨年の秋に植えた玉ねぎです。残暑の関係で種まきが遅れ、苗が小さかったので育ちが悪いですね。
こちらはほうれん草です。2月末にはここにジャガイモを植えるので、あと2週間位で収穫しなければいけません。
まだこんなに小さいキャベツとレタス。種まきのタイミングが遅すぎですね。
カリフラワーとブロッコリーの収穫
秋に植えたカリフラワーとブロッコリーがこぶし大に育ちましたので収穫しました。
ダイコンの保存
寒気が続々と日本列島に到来し、静岡も本格的な寒さになって来ました。ダイコンはそのまま植えておくと地上に出ている所から凍ってしまいます。それなりの大きさに育ったダイコンは切り干し大根にしたりしますが、今年は数が多いので畑に穴を掘り、土の中で保存する事にしました。
冬野菜と冬支度
早いものでもう12月、今は冬野菜の定番の大根やほうれん草、春菊、カリフラワーなどが採れています。
それと、この時期に毎年行うのが、柑橘類の防寒対策と果樹の剪定です。写真は植えてから2年目のみかんの木です。まだ小さいので厳重ですね。
剪定は柿の木、ブドウ、イチジク、キウイ、桃、サクランボ、ブルーベリーなど果樹の種類が豊富なので、それぞれの木に合った剪定が出来るように心がけています。
冬野菜の生育
11月中旬の野菜達です。今年は畑に種まきした春菊とほうれん草が順調に成長して、大きいものは10センチ位になっています。そろそろ間引きしながら食べてもいいと思います。
こちらは生姜と里芋です。もう少し寒くなったら収穫ですね。
プランターに種まきした玉ねぎの苗を畑に植えました。暑い日が続いて種まきが遅くなり、苗がまだ細くて頼りない感じですが、寒くなる前に畑に植えました。
ブロッコリーとカリフラワーは花蕾が出来てきました。年内には収穫できる位に育っていると思います。右にあるのは赤カブです。種まきが遅かったのでまだ小さいですね。
こちらは秋に植えたニンニクです。ほぼ順調に芽が出ています。
白いダイコンも赤いダイコンも順調です。
大きくなった大根は収穫して酢の物やみそ汁に入れて食べています。食べ頃になった柿も収穫。
キャベツとレタスの苗です。まだこんな大きさなので、冬を越せるのか心配です。