我が家の畑仕事は2月に始まるスナップエンドウの植え付けかジャガイモの植え付けがから始まります。春には夏野菜を植えたり、果樹や野菜の手入れが本格的になってきます。いよいよ始まるなって感じです。
こちらは昨年の秋に植えた玉ねぎです。残暑の関係で種まきが遅れ、苗が小さかったので育ちが悪いですね。
こちらはほうれん草です。2月末にはここにジャガイモを植えるので、あと2週間位で収穫しなければいけません。
まだこんなに小さいキャベツとレタス。種まきのタイミングが遅すぎですね。
「豆」一覧
5月月初の野菜達
5月の連休が始まりました。最近植えた野菜や近況報告のない野菜の成長を見てください。
こちらは玉ねぎ、4月に葉が病気になったりしましたがどうにか持ち直し、育っています。あと一ヶ月くらいで収穫です。大きな玉になって欲しいですね。
こちらはブロッコリー、防虫ネットをしているのであまり手も掛からず、こぶし大くらいに育っています。収穫まであと少しだと思います。
ネギはネギ坊主ができています。種ができたら次の世代のネギを作ります。
ジャガイモは茎や葉が大きく育っています。ジャガイモは掘ってみないとわかりませんが、まあ順調だと思います。
サツマイモの苗を植えました。ここ数年はツルボケになり、蔓の成長ばかりでサツマイモが育たない状況が続いたので、草木灰をまいたり、赤シソを植えたり、蔓の芽摘みを行ってツルボケを防ぎたいと思っています。
3月初めに植えたスナップエンドウの収穫が始まりました。
1ヶ月前に種まきしたオクラを畑に植えました。まだ小さな苗ですがたぶん順調に育ってくれるでしょう。
こちらも1ヶ月前に種まきしたキュウリの苗を畑に植えました。もう少しポットで育ててから植えた方が良かったかもしれませんが、待てませんでした。
こちらも1ヶ月前に種まきしたカボチャです。カボチャは畑に植えるのにちょうど良い位に育ちました。
3月下旬畑の春
3月の下旬の畑の様子です。今年は4月並みとか5月並みに暖かいと言われる日が多く、果樹は芽吹きだしたり、花が咲いたりして楽しい時期になりました。また、冬を越した野菜も成長し、春に植えた野菜も大きくなってきました。
梅の花はもう散ってしまい、こちらは桃の花です。
こちらは昨年植えたユスラ梅の花です。去年の秋に植えたばかりで花が咲くなんて嬉しいですね。どんな実になるのか楽しみです。
スモモの花はもう満開。昨日の雨で花が重そうです。
昨年花が咲いたビワですが、寒さのためほとんどの花(実)は萎れてしまい、冬を越せたのはこれだけでした。
玉ねぎが順調に育っています。今年は植えた場所の日当たりが良かったためか、育ちがいいです。
ニンニクも大きくなりました。
スナップエンドウも順調ですね。
ブロッコリーも順調です。他にジャガイモが芽を出して来ましたし、イチゴの苗も葉が多くなり、花も付いてきました。
スナップエンドウとジャガイモの植え付け
2月末にスナップエンドウとジャガイモを植えました。だいたい例年と同じくらいの時期です。ジャガイモは種芋を植えた時に写真を撮り忘れました。
5月のスナップエンドウ
3月初めに植えたスナップエンドウも背丈ほどに成長し、定期的に採れるようになりました。
イチゴ、スナップエンドウの初収穫
残念ながら色づきが良いイチゴは昆虫にかじられましたが、被害を免れたイチゴを少し収穫できました。
スナップエンドウはまだ小ぶりですが、今年の初物なので少しだけ収穫しました。
玉ねぎも家の在庫がなくなったので少し収穫です。
2022年の野菜作りスタートです
2月末、真冬並みの寒気が遠ざかり、暖かくなってきましたので、野菜作りの作業を始める事にしました。
最初に植えるのはスナップエンドウとジャガイモです。それと、今年はミカンの木を早生ミカンの木に植え替えます。ミカンも少しづず採れるようになって来ましたが、熟す前に寒くなってしまうので早生ならば甘いミカンが採れるのではと思い、植え替える事にしました。
どんな品種が自分の畑に合うのか分からないので、違った品種(興津早生、原口早生、極早生)の苗を植える事にしました。
こんな感じで植えました。
スナップエンドウはこんな感じです。
今年はキタアカリ3㎏、メークイン2㎏を作る事にしました。
梅雨明けの夏野菜
長かった梅雨が明け、夏らしい青空と暑い日が続くようになりました。
6月23日にキュウリの種まきをしましたが、雨降り続きで日照不足となり、間延びした苗になってしまいました。7月15日になんとか植える事ができ、ホッとしています。
こちらは約1ヶ月前に畑に植えたキュウリです。もう背丈を超える大きさになり、キュウリも採れ始めました。今回植えたキュウリもあと1ヶ月もするとこれ位になるんですね。
トマトは梅雨の時期に病気になりがちでしたが、元気に育って毎日トマトを食べられます。今年は5種類のミニトマトを育てていますが、それぞれ形や大きさ味など違って面白いですね。来年はこの中から一番食味が良い品種をそだてるつもりです。
左側がナスの苗で右側が里芋です。ナスは長ナスと丸いナスの2種類を育てていますが、我が家の畑では長ナスの方が柔らかく育ちますので、来年からは長ナスにしようかと思います。
こちらはつるなしインゲンです。花芽が出始めましたのでこれからが楽しみです。
並べたカボチャの中に部分的に黄色くなったカボチャがあります。これはカボチャの病気予防のためお酢を水で薄めて噴霧したのですが、お酢の濃度が濃過ぎたようで、お酢が付着した部分が傷んだようです。黄色の部分は傷んだ皮を切り取ったためです。濃度はちゃんと図らないとダメですね。
スナップエンドウ
2月上旬に植えたスナップエンドウが1メートル位に育ち、花が付き始めました。昨年は3月上旬に植えて、5月の連休頃に収穫していました。今年は昨年より1ヶ月位早く植えたので、収穫も早まるかと思いましたが、収穫できる時期は同じくらいになりそうですね。
スナップエンドウの植え付け
去年は3月に植えたスナップエンドウですが、今年は待ちきれずに2月上旬に苗を購入し植えました。
寒さ対策に藁を置いています。