ミカンの木は5本ほど植えてあります。静岡だからと何も考えずに植えたのですが、どうやらここでは少し寒いようで、思ったように収穫できません。
今年はまだ小さなミカンの木にも花が咲いています。順調にミカンの実になるかどうか分かりませんが、花が咲くと楽しみが増えます。

DSC_0347

DSC_0331
My Blog
ミカンの木は5本ほど植えてあります。静岡だからと何も考えずに植えたのですが、どうやらここでは少し寒いようで、思ったように収穫できません。
今年はまだ小さなミカンの木にも花が咲いています。順調にミカンの実になるかどうか分かりませんが、花が咲くと楽しみが増えます。
DSC_0347
DSC_0331
花を楽しませてくれた桃に小さな実が付きました。まだ木が小さいので、大き目の実だけに選別して、成長を楽しみたいと思います。
DSC_0348
DSC_0332
冬の間は幹と枝だけだった柿の木にも青々とした葉が芽生え、新緑がきれいな時期です。柿の木は我が家の畑でも順調に育ってくれるので5本植えてあります。その中の3本は植えてから数年経ち、美味しい柿を楽しませてくれています。
退職記念に頂いた柿の木にはまだ花芽は見えませんね。
DSC_0326
DSC_0344
八朔に沢山の花が咲きました。昨年も沢山の花が咲きましたが実になったのは3個という残念な結果でした。今年はもう少し結実してくれると嬉しいです。
DSC_0337
5月1日、キウイの雄木の花が咲き始めました。雌木の花はまだ開花には時間がかかりそうです。雄木と雌木の組み合わせが悪く、開花時期が合わないのです。開花時期が合う木を購入しましたが、今年は花芽が付きませんでしたので、人口受粉が必要です。
DSC_0293
5月1日、冬に花芽が付いたビワの木は寒さと風に負け、結実には至りませんでした。畑全体に防鳥ネットを張ったため、木の高さを低くする必要があり、バッサリと剪定しました。
DSC_0294
5月1日、昨年植えたブドウの木に花芽が付きました。ブドウの木は初めて植えたので楽しみですが、ブドウの実をちゃんと育てるには色々とやらなければならない事があるようです。
DSC_0302
5月1日、柿木に花芽が付きました。分かりにくい写真ですが、葉の根本に付いているのが花芽です。柿木は5本植えてありますが、昨年頂いた木と一昨年植えた木には花芽がまだ付きません。もっと大きく育ってからですね。
DSC_0292
5月1日、沢山の花を付けていた桃の木に小さな実が付きました。
DSC_0291
5月1日、八朔が沢山の花を付けています。昨年は3個しか実になりませんでしたが今年はどうでしょうか。
DSC_0296