一覧

果樹の剪定

12月下旬、今年も残すところ僅かになりました。ダイコンやほうれん草などの冬野菜はキュウリなどの夏野菜に比べると成長が遅く、夏の間は毎日のようにしていた収穫作業も、今は週に1、2回で十分です。その他、冬に行う大事な作業として果樹の剪定があります。今日は風もなく日中は気温が17度になるとの予報でしたので、剪定作業に出掛けました。本日はイチジクの木を2本、ブドウの木を2本、柿の木を2本剪定しました。
木によって剪定の方法が違うので、図書館で果樹の剪定の本を借りて参考にしました。

DSC_0673


写真がピンボケでしたね

DSC_0674


干し柿作り

10月に入っても夏のような暑さが続きましたが、ようやく涼しくなってきましたので、渋柿を購入し、干し柿を作りました。昨年は棚の下の物干し竿に吊るしましたが、今年は物置の上に干し柿を吊るす場所を作って、鳥よけのネットも張りましたのでいい景色になりました。
2~3週間で甘い干し柿になると思います。

DSC_0651


柿の実

10月も中旬となり秋の果実の収穫時期です。ぶどうはもうほとんど収穫していまい、残すところあと数房です。イチジクは2日から3日おきに2,3個採れ、ブルーベリーは収穫終了、キウイは11月に収穫する予定です。今年は柿の実が良く付いていて、畑に出掛けるたびにこんなに採れます。

DSC_0649


DSC_0648


柿、ビワ、イチジクの2年目

退職記念に頂いた柿、ビワ、イチジクも2年目の夏を迎えました。
柿の木は幾つかの実を付けていましたが、自然に落下し、今は2個の実を付けています。

DSC_0611


ビワは冬に実を付けます。今年の冬に実は付くでしょうか??

DSC_0608


イチジクの木は天井?に張った鳥よけのネットまで届いていますので2メートルを超えました。成長が早いですね。実も付いていますので、順調にいけば秋には採れそうです。

DSC_0606


6月上旬の果物たち

6月に入り果物の木は受粉が終わり、小さな実になってきています。
これは柿、1センチ位でしょうか

DSC_0556


みかんはまだ5ミリ位ですね。沢山付いているので摘果しなければいけませんね。

DSC_0557


ぶどうはグングンと大きくなってきて成長を見るのが楽しみです

DSC_0551


スモモは開花が早いので大きくなるのも早いですね

DSC_0559


キウイは可愛いですね

DSC_0558


5月の桃、柿、みかん

5月12日 桃の実が10円玉位の大きさになってきました。一つの枝に1,2個になるように小さな実は摘みとりました。退職記念に頂いた柿の木に初めて花芽が付きました。今年は実が生ると思います。ミカンの木は沢山の花が咲き始め、柑橘系の花の香が畑に漂い爽やかです。

DSC_0165

DSC_0166

DSC_0164


柿の木の芽吹き

4月上旬、畑の所々に植えてある柿の木が芽吹きはじめ、伸びた新芽には小さな花芽が確認できるようになりました。2年前に退職記念に頂いた木にも初めて花芽が付きました。どんな柿に育つのか楽しみです。

DSC_0126


干し柿

干し柿が出来上がりました。小さな柿は食べやすく、大きな柿は甘さが強いですね。11月から何回か干し柿を作りましたが、今年は暖かいせいか、常温で保存しているとカビが生えてしまいます。

DSC_0027


干し柿

早朝散歩のコースに田んぼや畑があります。散歩の途中、柿の木がある畑で渋柿が格安で無人販売されていましたので、駐車場で干し柿を作る事にしました。

DSC_0494


柿の収穫

柿の実が良い色になって来ました。11月の初め頃から収穫して食べていますが、まだ少し木に残っていますので、結構長く柿の実が楽しめます。今年は20~30個位の収穫になりました。畑に防獣ネットを張ったおかげで、猿などの食害を気にしないで熟すのを待てるのでいいですね。

DSC_0002