早朝散歩のコースに田んぼや畑があります。散歩の途中、柿の木がある畑で渋柿が格安で無人販売されていましたので、駐車場で干し柿を作る事にしました。

DSC_0494
My Blog
早朝散歩のコースに田んぼや畑があります。散歩の途中、柿の木がある畑で渋柿が格安で無人販売されていましたので、駐車場で干し柿を作る事にしました。
DSC_0494
2年目のライチです。気温が下がって来ましたので、鉢を室内に入れました。夏の間に枝が15~20㎝位伸びたかと思いますが、まだまだ小さくて実が生る雰囲気ではありません。来年の春まで休眠です。
DSC_0496
11月頃からイチゴに花が咲き始め、イチゴが育ってきました。試しにビニールでトンネルを作って寒さ対策をしています。こんな簡単な保温でクリスマスにイチゴが食べれたら嬉しいですね。
DSC_0016
久しぶりにカブを植えました。どんなカブに成長するのか楽しみです。
DSC_0017
キンカンに実が付いています。今年で2年目、昨年は小さな実でしたが、今年はちゃんとした大きさのキンカンになりそうです。
DSC_0012
9月に植えたニンニクに芽が出ました。これで冬を越して、来年の春収穫です。
DSC_0019
ビワの木の花芽が開花してきました。年明けから開花するのが普通かと思いますが、今年はやけに早く花が咲きました。結実するのか心配です。
DSC_0014
ブロッコリーが収穫時期になってきました。
DSC_0010
ミカンが黄色く色づき始めました。ミカンの木は数本植えてありますが、今年実が付いたのはこの木だけでした・・・。
DSC_0009
花ゆずがほぼ黄色に色づき収穫です。収穫したゆずは冷凍にして、酢の物などの料理で活躍してくれます。
DSC_0011