ナスの苗はトマトに比べると成長がゆっくりです。ようやく花が咲きだしたところですが、順調に育ってくれていると思います。

DSC_0342
My Blog
ナスの苗はトマトに比べると成長がゆっくりです。ようやく花が咲きだしたところですが、順調に育ってくれていると思います。
DSC_0342
トマトの苗も膝位の高さになり、順調に育っています。
DSC_0343
DSC_0341
昨年の秋に植えたニンニクもだいぶ大きくなりました。梅雨前には収穫できると思いますので、あと少しですね。
DSC_0340
退職記念に頂いたビワの木も春になり、新芽が勢いよく育っています。数年先には実を付けてくれるでしょう。
DSC_0339
ブルーベリーは自宅の庭に植えていた木を畑に植えなおしたのが始まりです。一昨年だと思いますが、大きな実が生るブルーベリーの苗木を購入した所、従来から植えていた木の実に比べ数倍の大きさの実がなり、ビックリしました。そこで、大きな実がなる品種の苗木を何本か増やしました。
今は花が咲き終わり、可愛い実が生っています。
DSC_0345
ミカンの木は5本ほど植えてあります。静岡だからと何も考えずに植えたのですが、どうやらここでは少し寒いようで、思ったように収穫できません。
今年はまだ小さなミカンの木にも花が咲いています。順調にミカンの実になるかどうか分かりませんが、花が咲くと楽しみが増えます。
DSC_0347
DSC_0331
花を楽しませてくれた桃に小さな実が付きました。まだ木が小さいので、大き目の実だけに選別して、成長を楽しみたいと思います。
DSC_0348
DSC_0332
冬の間は幹と枝だけだった柿の木にも青々とした葉が芽生え、新緑がきれいな時期です。柿の木は我が家の畑でも順調に育ってくれるので5本植えてあります。その中の3本は植えてから数年経ち、美味しい柿を楽しませてくれています。
退職記念に頂いた柿の木にはまだ花芽は見えませんね。
DSC_0326
DSC_0344
八朔に沢山の花が咲きました。昨年も沢山の花が咲きましたが実になったのは3個という残念な結果でした。今年はもう少し結実してくれると嬉しいです。
DSC_0337
5月14日玉ねぎを収穫しました。そろそろサツマイモの植え付け時期になりました。今年は玉ねぎを植えた場所にサツマイモを植える計画ですので、小ぶりですが収穫してサツマイモの植え付け場所を確保します。
今年の玉ねぎはネギ坊主が出来てしまい、玉が大きくなりませんでした。苗の太さや植え付け時期など次回は注意したいと思います。
DSC_0317