はじめに一覧

葉物野菜の発芽

種まきからほぼ1ヶ月経ったダイコンです。葉には少し虫食いの穴がありますが、順調に育っています。

畑にじかまきして20日ほど経った小松菜です。柔らかい葉が育っています。同じ日に種まきした春菊も写真を撮り忘れましたがちゃんと発芽しています。

小松菜と同じ日に種まきしたブロッコリー、白菜、キャベツとレタスの苗です。写真の左がレタス、右上がブリッコリー、その下が白菜、キャベツだと思います。ようやく本葉が2、3枚出て来たところなので畑に植えるのはもう少し先になりそうです。

最高気温が25度を下回るようになってきたので、ニンニクを植えました。


奥静での菜園日記

定年退職後は晴耕雨読の生活を送りたいと、50代後半から野菜作りをする土地を探し、清流と山に囲まれた奥静で野菜作りを始めることにしました。

令和元年夏に定年退職を迎え、天気のいい日は愛用のスーパカブで楽しく畑仕事に出かけています。素人が好きで始めた菜園です。

種まきや苗の植え付け、収穫の状況など記録し、これからの野菜作りの参考にしていきたいと思います。